You are currently viewing 持ち運び可能な紙幣カウンター5選

持ち運び可能な紙幣カウンター5選

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:未分類

現金を扱う業務では、紙幣の計数作業は欠かせません。特に外出先や小規模店舗では、コンパクトで持ち運びやすい紙幣カウンターが重宝します。今回は、携帯性に優れた紙幣カウンター5選をご紹介します。出張や移動販売、小規模イベントなどでの現金管理に最適な製品をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

製品比較一覧表

製品名サイズ(cm)計数速度(枚/分)電源価格(税込)特徴
エンゲルス ハンディカウンター22.8×11.8×61080乾電池、AC電源(2WAY)25,650円手のひらサイズ、指定枚数カウント機能
1stモール 自動マルチお札カウンター19×9×5600乾電池4,400円外国紙幣対応、設定枚数カウント
コアテックシステム LAXY19.5×9.2×51200AC電源、乾電池22,000円最速計数、センサー自動調整機能
ディジタルサプライ ハンディ紙幣カウンター4.9×9×19600単3電池4本5,980円スリムなデザイン、商品券対応
Fotomos マネーカウンター7×18.7×9.5600AC電源、乾電池(2WAY)5,599円簡単操作、外国紙幣対応

各製品の詳細

1. エンゲルス ハンディカウンター

エンゲルス ハンディカウンター

手のひらサイズでコンパクトながら、1分間に1080枚という高速計数が可能です。乾電池とAC電源の2WAY電源方式を採用しているため、電源環境を問わず使用できます。また、指定枚数カウント機能を搭載しており、一定枚数ごとの仕分け作業も効率的に行えます。

セールス情報: 新生活セール&ポイントアップキャンペーン4/1まで実施中

2. 1stモール 自動マルチお札カウンター

1stモール 自動マルチお札カウンター

19×9×5 cmというコンパクトサイズながら、機能が充実しています。外国紙幣にも対応しているため、インバウンド需要のある店舗でも活躍します。設定枚数カウント機能も搭載しており、予算内に収まるリーズナブルな価格も魅力です。

セールス情報: PayPay支払いで毎日5%還元

3. コアテックシステム LAXY

コアテックシステム LAXY

ハンディ型でありながら、紹介製品の中で最速となる1200枚/分の計数速度を誇ります。省エネ設計で、加算計数や外国紙幣対応、バッチ機能など、多彩な機能を備えています。

特殊機能:

  • センサー自動調整機能(ホコリでセンサーが汚れても自動調整)
  • 計数終了後約3分で自動電源オフ
  • 4桁の計数枚数表示、電池残量表示

4. ディジタルサプライ ハンディ紙幣カウンター

ディジタルサプライ ハンディ紙幣カウンター

非常にスリムなデザインで、持ち運びに最適なモデルです。紙幣だけでなく商品券なども計数可能で、バッチ機能も搭載しているため一定枚数ごとの区切りも簡単です。手頃な価格も魅力の一つです。

5. Fotomos マネーカウンター

Fotomos マネーカウンター

コンパクトで操作が簡単なエントリーモデルです。加算計数機能や外国紙幣対応など、基本機能は一通り備えており、AC電源と乾電池の2WAY仕様で使用場所を選びません。5,599円という価格も魅力的です。

セールス情報: PayPay支払いで毎日5%還元

まとめ

紹介した5製品はいずれもコンパクトで持ち運びに適しており、店舗や事務所での使用はもちろん、出張や移動販売などでも便利に使用できます。特に乾電池での使用が可能な機種は場所を選ばず使えるため、電源の確保が難しい環境でも活躍します。

用途や予算に応じて最適な製品を選ぶことができますが、選び方に迷った場合は下記リンクも参考にしてください。

紙幣カウンターの正しい選び方|業務用に最適な耐久性と安心の日本製